初心者がドローンを飛ばすとどうなるか!?
こんにちはドローン愛好家えいじです。
ドローンって最初何を買ったら良いのか全くわからないですよね。。。
わからないなりにwebなどに書かれている情報を元についにAmazonでドローンを購入してみました!
購入するのに1ヶ月位吟味しましたがw
体験動画と共に始めての「ドローン体験ブログ」Let's Share!
スポンサーリンク
2017/9/14 記念すべき初フライト。
恥ずかしながら初飛行動画アップしてみます。
いかがでしょうか・・・
ドローン君に遊ばれていますよねw
操作している時は何がなんだかわかりませんでしたが、動画を冷静に見るとひどいですねw
ということでドローン初飛行はこんな感じでしたw
初心者ドローン操縦士の感想
- ビビッてなかなか飛ばせないw
- あれ?真上に飛ばないぞ。
- ホバリング?何それ!?
- 君は飛行物体かい?地面にバウンド。マリオかいw
- 方向転換!?わからないので人間が動く・・・
- 天井にぶつかり絶叫。
- 近くに来ると意外と怖いし風が凄い。
- 結構うるさいけど、このドローンは夜でもギリギリOKか。
- 電池すぐ切れる。
- 動きがメチャクチャで撮影大変w
うーむ、実は飛ばす前に
- 色んなサイトを見た
- 本を買った
- ドローンの動画を見た
というように結構研究してみたんですよ!
なのでもっとカッコよく飛ばせると思ったのに・・・ガッカリw
みなさんの初飛行はどんな感じでした!?
「あの時はあんなだったよなw」と笑える日が来る事を夢見て、これからドローンを練習しようと思ったのでした。
スポンサーリンク
購入したドローン
自分のドローンを詳しく知りたい!という事で備忘録的に購入したドローンの詳細を書いてみます。
■メーカー
- Holy Stone Toys
■機体名
- F180C
■スペック
- 2.4GHz(ドローンの一般な周波数らしい)
- 4CH(スピードが4段階に切り替えられる?)
- 6軸ジャイロ(角速度センサー。姿勢を保つ機構っぽい?)
- 空撮カメラ付き(始めは使う余裕は無い)
- ヘッドレス、ワンキーリターンモード搭載(いつか使ってみたい)
- モード2(操縦する送信機「プロポ」のモードで世界的には1ではなく2らしい)
- 回転させて遊べる(ボタン一つで回転できるらしい)
- 国内認証済み
■付属品
- 送信機
- 3.7V 350mAh バッテリー×2
- プロペラガード
- 交換用プロペラ
- micro SDカード
- SDカードリーダー
- USB充電器
- 工具・ドライバー
- 説明書(日本語あり)
■その他機能と感想
- 青と赤のLED(青が上前方 赤が下後方)
- 充電は1.5時間~2時間位で満タン
- 飛行時間は5分程度
- 電池切れはLEDがピカピカして教えてくれる
- 目が青く光るとなんとなくエヴァンゲリオンみたいになる。
大きさも手のひらサイズ。
大きいと室内ではかなりうるさいトイドローンでもこのF180Cは問題ありません。結構オススメでした!
名前をつけてみた
はじめてのトイドローンなので愛着がわくかなぁと思い名前をつけてみました。
その名も・・・
「180君」(ワンエイティーくん)
パチパチパチ!
なんか日産のクーペ180SXみたいになってしまいましたが、これから愛情を持って使いこなしてあげようと心に誓うのでした!
ここから始まるドローン体験ブログ。
ドローンって夢がありそうですよね~。
どんな体験をシェアできるかまだまだ未知数ですが楽しく続けて行きたいと思います。