こんにちは。ドローン操縦士のえいじです。
tri-drone.comではトイドローンの記事を複数掲載しておりますが、実際に人気がある機体は何か?気になっていました。
そこで少し早いですが2018年上期(2018年5月まで)に購入履歴が多かった人気トイドローンはどの機体だったのか!?
数値実績を元にシェアしてみたいと思います。
スポンサーリンク
購入件数の元となる数値は?
こちらのWEBサイト tri-drone.com 色々な体験を中心にドローンのレビューを投稿しております。
その際にドローンの広告やドローン自体の説明を省略する意味でも便利なので、アマゾンやDJIのリンクを貼らせて頂いております。
このリンクを経由して読者の方が購入した件数を集計してみたという実績になります。
あくまでも当サイトからの購入履歴のみですので、一つの指標として楽しんで頂ければと思います!
【2018年上半期】tri-drone.com独自集計 ドローン購入履歴順位発表!
1位:8機 Tello トイドローン
2位:4機 Mambo トイドローン
3位:2機 Mavic air ドローン
3位:2機 Spark ドローン
※集計期間:2018年1月~5月末日
※ユーザーの特定はできませんのでご安心下さい
母数は少ないですがRyze Telloが栄えある第1位を獲得していました!!!
パチパチパチ (^.^)yy
また、同率3位では200g以上のドローンがランクインしていました。
2018年発売のTelloの人気もさることながら、2016年発売のMamboも大健闘ですね!
なお、購入履歴が2機以下のドローン・トイドローンは沢山ありましたがDJI社以外の機体は細かいので割愛させて頂きました。(スミマセン)
それではこの2つの人気トイドローンをサイト分析をしながら人気度合いをチェックしてみたいと思います!
トイドローン Tello vs Mamboサイト内人気指標比較
◆Tello関連 自然検索
クリック数: 687
表示件数: 5,006
記事数:3
◆Mambo関連 自然検索
クリック数: 312
表示件数: 1,602
記事数:15
Tello関連のページを初めて掲載したのが2018年2月から。
発売が3月ですのでクリック数、表示件数共に圧倒的にtelloに関して知りたい方がいらっしゃるようですね。
記事内容も全然違うので一概には言えませんが、記事数もMamboはTelloの5倍掲載しておりますがTelloには勝てないようですw
TelloはMamboを持っている方でも欲しい機体かと思うのでこういう結果になったのかもしれませんね。
新発売のトイドローンTello凄い人気です。
しかしMamboも長い間人気を獲得しているようですね!
それではこの2機体の人気のポイントをチェックしてみたいと思います。
スポンサーリンク
第1位:Tello Ryze Robotics社(DJI販売協力)
Telloの公式youtube映像です
わたしが考えたTelloの人気理由は結構シンプルで
- FPVの映像、写真がトイドローンとしては良く楽い
- 飛行安定性が抜群
- DJIが販売協力している
- 航空法適応されない200g未満のトイドローンで初心者も安心
こんな感じなのではないでしょうか。
安定性はかなり見事ですね。
最近ではTello専用ではないものの、Telloで使えるプロポ(コントローラー)も発売されているのでスマホよりも簡単な操縦を楽しめるようです。
また、Tello関連の購入履歴オプションとしては
- バッテリー(長く楽しみたい方)
- プロペラガード
- プロペラ
- 機体の色代えカバー
こんなものを併せて購入しているようですね。
Telloの持ち運びケースも恐らく人気になる!
今後は深緑や行楽の季節になるのでTelloを外に持ち出す方も増えてくるのではないでしょうか。
そんな時は持ち運び用のケースも人気が出るでしょうね。
第2位:Mambo Parrot社
続いてMamboについての簡易レビュー。
はじめはMamboの公式youtube映像です
Mamboはわたしも愛用しておりますが、人気の理由は
- 3種のオプションが楽しい。FPV・グラバー・キャノン
- 飛行安定性が抜群
- デザインが可愛く愛着を持てる
- 航空法適応されない200g未満のトイドローンで初心者も安心
というところではないでしょうか。
トイドローンでデザインが良いのは今のところMamboくらいだと思っています。
顔があるのが良いですよね!
わたしも旅行でグラバーにメッセージ旗を持たせたりしていますがインスタ栄えもナカナカデス。
(ドローン「で」撮影ではなくドローン「を」撮影ですがw)
こちらも関連商品の購入履歴は多いのですが、Mamboは色々なセット販売がされており
- 機体単体
- オプション付き
- FPVゴーグル・バッテリー付き(フルセット)
など発売から2年も経ち、人気が継続していると色々な種類が出てくるんですね。
価格比較もラクラクですw
実は人気。Mamboの持ち運びケース
わたしも持ち運びのケースを購入しましたがケースの購入履歴は上期で10個もあったのでかなりの人気です!
以前の投稿記事
もちろんバッテリーの履歴も多かったのですが、安い3rdパーティーの商品が多かったようです。
純正バッテリーの急速充電は1本30分程度なので凄く早くて重宝してます(3rdパーティー製はどうかわかりません)。
※わたしは、バッテリー付きのフルセットで購入したのでこちらの商品ではありませんが恐らく同じ機能のものかと思います。
いかがでしたでしょうか。
2018年上期では価格もほぼ同じのTello・Mamboという2つのトイドローンがダントツの人気を獲得していました。
恐らく2018年下期でもこの2機体の人気は衰えないのではないでしょうか。
本格的な空撮の前の練習では他の機体がオススメですが、趣味で飛ばすのであればこの2つで決まりですね。
トイドローン人気度の参考になれば嬉しいです!