tri-drone.comの初の企業訪問レビュー
株式会社ドローンフロンティア訪問レビュー後編となります。
スポンサーリンク
依頼の多い地方はどこですか?
府川氏:日本全国対応は可能ですが、やはりお問い合わせが多いのは関東地方でしょうか。
神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡・山梨など様々な企業様からご依頼を頂けております。
ですが、件数ではやはり東京が多いですね。
えいじ:東京ですか。人口密集地なので国土交通省に許可申請をしなければ飛ばせないエリアですがやはり需要があるんですね。
府川氏:はい。当社は国土交通省を始め、申請が必要な機関や土地管理者様への許諾もしっかり頂いて飛ばしているので安心してご依頼頂ければと思っております!
お客様はどのような媒体からご依頼を頂く事が多いですか?
府川氏:もちろんホームページ等からのご依頼も多いですが、今現在ではご紹介が多いですね。
えいじ:ドローン専門で事業をされておりますし、実績もお持ちだから企業様も紹介しやすいでしょうね。
府川氏:ありがたいことです。当社の代表弓削は不動産や建築業界に精通しておりますのでそちらからのご依頼も頂く事があります。
また、足立区が本拠地なので足立区様関連の仕事も多いですね。
先ほどお話させて頂いた「荒川の花火大会空撮」もそうですし、最近ですと東京23区初の「ドローンを使用したテロ対策・防災に関する協定」を「千住警察」様と結ばせて頂くなどの実績もあります。
えいじ:しっかり地に根を生やしながらも空にドローンを飛ばしていらっしゃるのですね!

今まで大変だった事はありますか?
府川氏:創業してから1年2ヶ月程度ですが、お客様と何かあったという事は今までありません。
ですので強いて言うなら・・・
「創業したその日に収益を当てにしていた会社様との提携をお断りした事」でしょうか。
えいじ:え!?どういうことですか?
府川氏:自分は提携先とはいえ信頼できる方々とパートナーシップを築きたいと思っています。
その時はどうしても納得がいかない提携内容だった為お断りさせて頂きました。
実際は従業員のお給料をどうやって支払ったら良いのかなど途方にくれましたけどね(笑)
えいじ:凄い決断力ですね。ですがその強いハートは経営に必要ですね。
スポンサーリンク
今後の展開を教えて下さい!
府川氏:ドローンは色々な企業様の事業に「脇役的な存在」で今後活躍する事が増えてくるかと思っています。
そういう立ち位置で様々な会社様と一緒に新たなビジネスを構築していきたいと思っております。
また、まだリリースできませんがコンサルや空撮だけではなく、「開発分野」にも力を入れていきたいと思っております。
ビジネスのスケールアップと共に雇用にも力を入れていきたいですね。
最後に会社の夢を教えて下さい!
府川氏:ドローン専門会社で株式上場!
えいじ:わたしも期待しております!

いかがでしたでしょうか?
府川氏とはドローンのリアルコミュニティーで知り合ったのですがその時からかなり熱い方でした。
今回のインタビューでもとても熱心なお姿からこの方となら何かできるのではないかという印象を持ちました。
かなり突っ込んだ質問をさせて頂いたので、どこまでお答えいただけるかな?
と思っておりましたが、包み隠さずお答え頂けたのはビジネスに対しての「自信」があったからではないでしょうか。
わたし個人的な意見ですが、ドローンのベンチャー企業「株式会社ドローンフロンティア」 かなり注目です!
ドローン・フロンティア様 府川様今回はインタビューありがとうございました。
株式会社 ドローン・フロンティア
https://www.drone-frontier.co.jp/
〒120-0026 東京都足立区千住旭町22-22
TEL:03-5284-7594 FAX:03-5539-4289
mail:info@drone-frontier.co.jp
代表取締役 弓削 拓実
専務取締役 府川 雅彦
2017年3月13日設立
tri-drone.com企業訪問インタビュー募集のお知らせ
tri-drone.comではドローンを使ったビジネスをされている企業様からの記事作成依頼を大募集しております(無料)
「当社はこんな事をしているよ」というアピール
「スタートアップ企業の宣伝をしてみたい」といった内容でも構いません。
まだまだ発展途上のドローンビジネス。
tri-drone.comeとしてももっとドローン産業を世の中に広めたいと思っております。
ご興味をお持ちの企業様はお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい!
tri-drone.com
ドローン操縦士×ブロガー
えいじ